ここはショウがメインの水族館テーマパークです。 シャチ、イルカ、アシカ、ベルーガ(白イルカ)のショウを見ることができ、連続してショウを見られる様にスケジュールが組まれています。 |
こちらは園内マップ
↑クリックで拡大します。
当日のショウのスケジュールです。
(スケジュールは日によって変わるので公式HPでチェックしましょう)
一通りショウを見るだけで2時間くらいかかるので、早い時間に入ってショウを見た後、昼食をとって水族館を見ることをお勧めします。 |
ベルーガ(白イルカ)のショウ
ベルーガの特徴などをスクリーンに絵を出して説明をしてくれます。 ショウの内容もベルーガの特徴を生かしたものとなっていて、2匹のベルーガが言葉を交わして情報交換をする様子を見せてくれたりします。 ベルーガはとても愛嬌があってカワイイ。 今度は是非「ベルーガにタッチ」で触ってみたいと思います! |
<ベルーガ ショウの動画>
動画を見ると行った時の楽しみが減るので覚悟して見てください~
イルカのショウ
定番のジャンプだけでなく、鳴き声で歌を歌ってくれたり楽しいショウでした。
<イルカショウの動画>
動画を見ると行った時の楽しみが減るので覚悟して見てください~
シャチのショウ
私が一番楽しみにしていたシャチのショウです!
まずはシャチの大きさにビックリ、次にそのパワーに驚きました。
更にシャチがジャンプした時の水のかかり方が半端ないです・・・
前から半分くらいまでの列は凄い量の水がかかります。
私達家族は甘く見ていて家族全員が全身ビショ濡れになりました。
夏なら濡れても楽しいですが冬は気を付けましょう・・・
それでもシャチのショウは楽しかった。
海の王者の迫力を満喫できました~
<シャチ ショウの動画>
動画を見ると行った時の楽しみが減るので覚悟して見てください~
アシカのショウ
うちの子供達に一番うけがよかったのは意外にもアシカのショウでした。 ショウの内容がコメディタッチでとても楽しめました。 ショウを立て続けに4つ見ても飽きずに楽しめるのは、4つのショウがそれぞれ全く違うコンセプトで出来ていることが大きいと思います。 |
水族館
私達は4つのショウを見たあとゆっくりと水族館を回りました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
<鴨川シーワールド攻略法>
4つのショウは連続して見ることが出来る様になっているので、ショウが終わるとみんなゾロゾロと次のショウに移動していきます。 良い席は早く埋まるのでショウが終わったら早く次のショウに移動して良い席を確保しましょう。 各々のショウの見やすい席は下記の通りです。 ・ベルーガ・・・前方・中央の席がお勧め、早めに席を確保が必要。 ・イルカ・・・比較的どの席でも楽しめる。 ・シャチ・・・水がかかるのが嫌であれば後方の席がお勧め。 ・アシカ・・・アシカの表情が解る前方・中央が良い。 ここは東京・神奈川から来るには少し遠いという難点はあるもののとてもお気に入りの場所となりました。 次回は、動物達とのふれあい体験に参加したり、シャチを見ながら食事ができるレストラン「オーシャン」で食事をしてみたいと思います~ |
<施設詳細>
HP | http://www.kamogawa-seaworld.jp/index.html |
料金 | 大人(高校生を含む) ¥2,800 小人(4歳~中学生) ¥1,400 65歳以上 ¥1,960 ※年齢を証明するものをご提示ください。 障害者:大人\1,400 子供\700 学生割引(高校生、大学生、専門学校生) 上記は個人料金です。 |
駐車場 | 普通車 \1,000 、 大型車 \1,500 、 二輪車 \200 |
休み | 公式ホームページ参照 |
車 | 川崎浮島J.C.Tより約1時間20分 東京湾アクアライン→君津I.C→房総スカイライン・鴨川有料道路経由→鴨川シーワールド |
電車 | JR東京駅より約2時間 JR東京駅→(特急わかしお)→JR安房鴨川駅→(無料送迎バス約5分)→鴨川シーワールド |
営業時間 | 土日・祝日 9:00~17:00 、 平日 9:00~16:00 |
電話番号 | 04-7093-4803 |
住所 | 〒296-0041 千葉県鴨川市東町1464-18 |
地図 | 大きな地図で見る |
訪問日 | 2013年1月 |
評価 | ★★★★☆ |
混雑 | 遅い時間は混雑する。 |