カップヌードルミュージアムに 行ってきました。
ここは、自分だけのカップヌードルを作ることができ、子供は簡単なアスレチックで遊ぶことができます。
まずはカップヌードルパーク!
時間制になっていて25分で交代になります。
(年齢制限・身長制限があり、3歳以上小学生以下、身長は90cm以上)
アスレチックは、カップラーメンの工場に似せてあり、自分がラーメンになって工場のラインを流れていく設定!
ネットの坂を登り、
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
結果的には、十分楽しめたカップヌードルミュージアムでしたが、ここはチケットを購入すると少し先の入場時間になる事と、無料になる駐車場がないので待ち
時間のつぶし方と駐車場料金がネックです。 (私達は日曜の13時頃の到着で15時からのチケットになってしまいました。) 今回は、ワールドポーターズの駐車場に入れて時間まで買い物で時間をつぶしました。 遅い時間になると混雑も少なくなっていたので、いっそ遅い時間にして他の場所を廻った方が良かったかもっ! |
<施設詳細>
HP | http://www.cupnoodles-museum.jp/ |
料金 | 入館料 大人500円、高校生以下は無料 展示/アトラクション利用料 チキンラーメンファクトリー 小学生 300 円 / 中学生以上 500 円 マイカップヌードルファクトリー 1 食 300 円 カップヌードルパーク 1 回 [30分間] 300 円 ワールド麺ロード 1 食 300 円 (ハーフサイズ)、各国のジュース 200 円 、ドリンクバー200円 ※上記以外の展示やアトラクションの利用料は無料です。 ※上記の料金には、すべて消費税が含まれております。 |
駐車場 | 入館券提示で最初の1時間は無料、それ以降は30分毎に250円 |
休み | 火曜日(祝日の場合は翌日が休館日)、年末年始 |
車 | 首都高速神奈川1号横羽線 「みなとみらいIC」より5分 |
電車 |
みなとみらい線 「みなとみらい駅」より徒歩8分 みなとみらい線 「馬車道駅より徒歩8分 JR・市営地下鉄 「桜木町駅」より徒歩12分 |
営業時間 | 10:00 〜 18:00(入館は17:00まで) |
電話番号 | 045-345-0918 |
住所 | 横浜市中区新港2-3-4 |
地図 | 大きな地図で見る |
訪問日 | 2012.11 |
評価 | ★★☆☆☆ |
混雑 | すごい混みます... |
注)記載内容は最新では無い可能性があります。お出かけの際は公式ホームページで確認をおねがいいたします。