|
![]() |
![]() |
|
入園ゲート | マップ(クリックで拡大) |
![]() |
![]() |
|
入園ゲートをくぐると上から霧が出ていました。涼しい~ | 入るといきなり記念撮影スポット! しかし、早く遊びたい子供達が立ち止まるはずもなく止む無く通過.. |
アソビングビレッジ
屋内施設のアソビングビレッジには雨でも遊べるものが沢山ありました。 一番のお勧めはジャイアンキューブです。アスレチックの柱は全て柔らかい素材で覆われているので小さい子供でも安心して遊ばせられます。 |
![]() |
![]() |
|
ジャイアンキューブは楽しい仕掛けがいっぱい | トランポリンもありました。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
ボールプール | ゆらゆら揺れる橋を渡る! | このすべり台をすべるとボヨン、ボヨンと弾みます。 |
![]() |
![]() |
|
連続遊具 室内にある大型ジャングルジム! |
連続遊具は1階・2階に突き抜けています。 |
![]() |
![]() |
|
つみ木コーナー | 幼児スペース | |
![]() |
![]() |
|
かえっこバンク・ワークショップ 使わなくなったオモチャを交換できます。 |
工作などのイベントも行われます。 |
ダムダムボール
大きなゴムのボールをごろごろ転がして遊びます。油断していると大きなボールを後ろから子供達にぶつけられます..(+_+) ダムダムボールはエリアが区切られていて中に入るは有料ですが、一度入れば出入りは自由で再入場可能なのが良かったです。 |
![]() |
![]() |
|
大きなボールをごろごろ転がします。 | 小さな子供達がみんな一所懸命転がしています。 | |
![]() |
![]() |
|
大きなすべり台もありました。 | ネットやロープで登って遊びます。 |
アトラクション
いろいろなアトラクションがありました。
アスレチック
ちびっこ広場にはアスレチックがあり無料で遊べました。
中には小さい子供でも遊べるものもありました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ちびっこじゃぶじゃぶプール
ここのじゃぶじゃぶプールは無料なのに本当に楽しい。
幼児が思いっきり遊べます! (小学生は学年にもよるが少し物足りないかも..)
![]() |
![]() |
|
浅いので小さい子供も安心 | プールの脇には休憩スペースがあります。 | |
![]() |
![]() |
|
滝があって裏にもまわれます。 | 滝から出てきた水は川になってプールへ |
その他
![]() |
![]() |
|
レストラン 味は今一つ、なんだか社員食堂って感じ。 |
じゃぶじゃぶプールの脇にテラスがあります。 | |
![]() |
![]() |
|
モノヅクリングビレッジ いろいろな創作体験ができます。 |
つりぼり太公望 つりぼりもありました。 |
今回いけませんでしたが、鉄道ジオラマやわくわくサイクリングなどもあります。 着いたのが遅かったこともあり、回りきれなかったので次回は是非チャレンジしたいと思いました。 正直、あまり期待をしないで来た千葉こどもの国ですがすごく楽しめました。 横浜のこどもの国より規模は小さいですが楽しいものが凝縮されている感じで、かえって良かったです。お気に入りのスポットが増えました!また、来たいと思います~ |
<施設詳細>
公式HP | http://www.kidsdom.jp/ |
料金 | ■一般入園料 幼児(3歳~)100円、小中学生200円、大人500円 ■団体入園料(有料入場者25名以上) 幼児(3歳~)80円、小中学生160円、大人400円 ※乗り物は別料金がかかり、1000円で1100円分使える回数券があります。 |
駐車場 | 普通車600円、マイクロバス1000円、大型バス2000円、オートバイ100円 |
休み | 木曜日(祝祭日は除く) 8月は木曜日も営業 |
車 | 京葉道路 → 館山自動車道 市原IC から約15分 |
電車 | JR内房線『五井駅』乗換 → 小湊鉄道『海士有木駅(あまありきえき)』→ 徒歩約20分 |
バス | JR内房線『八幡宿駅』→『山倉こどもの国行き』バスで約23分 JR内房線『五井駅』西口 →『山倉こどもの国行き』バスで約25分 |
営業時間 | 3月~10月 9:30~16:30 11月~2月 9:30~16:00 GW期間の日祝日及び8月 9:30~17:00 |
電話番号 | 0436-74-3174 |
住所 | 〒290-0201 千葉県市原市山倉1487 |
地図 | 大きな地図で見る |
訪問日 | 2013.6.29 |
評価 | ★★★★☆ |
混雑 | 休日に行きましたが混雑は少なかったです。 |
その他 |