|
![]() |
||
大規模な観光牧場と違ってアトラクションなどがあるわけではなく、とてものんびりした牧場です。 | ||
![]() |
![]() |
|
カンバンひとつ見ても、ここの雰囲気が伝わってきます。 | ||
![]() |
体験はいつでもできるものと時間が決まっているものがあります。 <いつでもできる体験> バギー・乗馬・魚つかみどり・ポニー乗馬・やぎさんさんぽ <時間がきまっている体験> 乳しぼり・バター・ソーセージ・スモークチーズ・チーズ乳清ヨーグルト・アイスクリーム・ねるねるミルクジャム・トラクター まずは、時間がきまっているものの中からやるものを決めましょう。 私達は3体験を1700円で体験できるスペシャルチケットを使い、乳しぼり・魚つかみどり・バギーを体験することにしました。(スペシャルチケットはホームページからダウンロードできます) |
|
↑クリックで拡大 |
乳しぼり
![]() |
![]() |
|||
乳しぼりを体験する前に、牛たちの大切なお話があります。家畜の命に関する話で、こどもたちは真剣に聞いていました。 | 最初は、やはり大きな牛がこわい様で近づくのも大変です。何でもおしっこが出るサインを見逃すと大変なことになるとか... | |||
![]() |
![]() |
|||
|
最後は、お世話になった牛とスキンシップ。 |
魚のつかみどり
魚のつかみどりは、捕まえた魚をその場でさばいてくれて、塩焼きにして食べることができます。一人1匹なので大きなのを捕まえたほうがお得です。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
魚のつかみどりで何より大変だったのは、川の水が冷たいことです。5月にいったので当然 ですが...何度か耐えきれずに上がっては再チャレンジ! どうしても捕まえられない場合は網も使うことができます。 |
||
![]() |
![]() |
|
捕まえた魚は、すぐにさばいてくれます。 | 塩をかけて.. | |
![]() |
![]() |
|
あとは焼くだけです。 | なんとも美味しそう! |
4輪バギー
バギーは小学生でも自分で運転することができます。しかもかなりスピードが出ます。こどもが運転できるゴーカートはスピードが出ないものがほとんどなので、ここの4輪バギーは本当にすごい! 2人乗りでこどもの後ろに乗ったときは本当に怖かった... |
![]() |
![]() |
|
これが4輪バギー | 最初に運転のしかたを教わります。 | |
![]() |
![]() |
|
専用コースを爆走... | ノリノリで運転する子供と、その後ろで冷や汗をかく父 (~o~) |
トラクター体験
3体験を終えた後、どうしてもトラクターに乗りたいと言われ、3体験チケットをもう1枚購入して乗ることにしました。トラクターの仕事などを説明してくれます。 |
![]() |
![]() |
|
トラクターの籠車に乗って牧場内を周回します。もともと人が乗る場所でなないので乗り心地はかなり良くないです。 | 私は4歳児と乗ったのですが抱きかかえないと外の景色が見えず、かなり揺れるので両手で捕まっていないと危険な状態...これは小学生以上のこどもの方が楽しめるとおもいます。 |
その他
![]() |
![]() |
|
やぎ散歩 30分やぎを散歩できます。30分を持て余している人もいました... |
モーモーひろば 芝生の広場です。ボールで遊んだりできます。あちこちにやぎの糞があるので要注意…(*_*) |
|
![]() |
![]() |
|
ポニー乗馬 ポニー乗馬は小学3年生までです。 |
お土産 スモークチーズなど牧場ならではのお土産があります。 |
いろいろな体験ができる鷹山ファミリー牧場、5月のゴールデンウィークに行きましたがまったく混雑なく楽しめました。また乳しぼりでは普段私達が何気なく口にしている牛乳や肉のためにたくさんの命が犠牲になっていることを教えて頂きました。こども達も食べ物を大切にすることを学べたと思います。4輪バギーや魚つかみどりも楽しく、お気に入りの場所になりました~ (^O^)/ |
<施設詳細>
公式HP | http://www.famiboku.jp/ |
料金 | 入場料無料 |
駐車場 | 無料 |
休み | 不定休(4月第3土曜日から11月上旬まで営業) |
車 | 京方面より 中央道諏訪ICより 45分 上信越道佐久ICより 55分 大阪・名古屋方面より 長野道岡谷ICより 30分 |
営業時間 | 午前9時から午後5時まで |
電話番号 | 0268-69-0550 |
住所 | 長野県小県郡長和町大門鷹山3582 |
地図 | |
訪問日 | 2014.5 |
評価 | ★★★★★ |
混雑 | 大型連休でも混雑なし |
その他 |