「すみだ水族館」にいってきました。 すみだ水族館はスカイツリーにある水族館でスカイツリーに行ったついでに行ってみました。 規模は小さいですが洗練されたオシャレな水族館です。 |
![]() |
![]() |
|
すみだ水族館の入り口 |
館内マップ(クリックで拡大) マップが近未来的な雰囲気! |
|
![]() |
![]() |
|
館内に入るといきなり幻想的な雰囲気に包まれます。 | 壁や天井の模様はプロジェクターで映しだされた物の様でゆらゆらと動いています。 |
6階
すみだ水族館は6階と5階にわかれています。 まずは6階からご紹介! (^O^) |
![]() |
![]() |
|
館内の水槽はみんなオシャレで綺麗でした。 | 水槽がインテリアの様です。 | |
![]() |
![]() |
|
くらげの水槽は特に幻想的です。 | ||
![]() |
![]() |
|
たくさん並んだ小さな水槽は魚たちをじっくり観察できます。 | 飼育スタッフの方が働いている様子を見ることが出来ます。 | |
![]() |
![]() |
|
沖縄の海から移植した珊瑚はとても綺麗です。3つの水槽がありそれぞれ | 珊瑚礁とそのまわりの生き物たちを観察できます。 |
5階
そして階段で5階に! 水族館としては5階の方が見所が多いです。 |
![]() |
小笠原諸島の海の様子を見ることが出来る「東京大水槽」、とても大きく美しい水槽です。 |
![]() |
![]() |
|
うわー、ペンギンがいっぱいいました。 | ペンギンは、かなりの至近距離で見ることができます。 | |
![]() |
![]() |
|
オットセイの水槽 | オットセイトンネルはオットセイの水槽を下から見ることが出来ます。 | |
![]() |
![]() |
|
金魚の水槽がありました。 | 椅子に座って水槽を眺めるスペースがありました。 |
その他
水族館としては規模が小さく展示も少ない「すみだ水族館」ですが、館内の水槽はどれも綺麗で館内はとても洗練されています。カフェのメニューにアルコールがあることからも、家族連れよりカップルのデート向けの水族館なのかなぁと思いました。しかし、スカイツリーの人混みの後、のんびりお魚を見るのは家族連れにもお勧めのコースです。しかし、大人2000円は水族館の内容からすると少し高いかな... |
<施設詳細>
公式HP | http://www.sumida-aquarium.com/ |
料金 | ●個人 一般料金 大人\2,000円、高校生\1,500円、中・小学生\1,000円、幼児(3歳以上)\600円 年間パスポート 大人\4,000円、高校生\3,000円、中・小学生\2,000円、幼児(3歳以上)\1,200円 ●一般団体 一般料金 大人\1,800円、高校生\1,350円、中・小学生\900円、幼児(3歳以上)\540円 ●学校団体 一般料金 大人\1200円、高校生\720円、中・小学生\600円、幼児(3歳以上)\360円 |
駐車場 | 350円(税込)/30分 |
休み | 無休 |
電車 | 東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー」駅 すぐ 東武スカイツリーライン・東京メトロ半蔵門線・京成押上線・都営地下鉄浅草線「押上(スカイツリー前)」駅 すぐ |
営業時間 | 9:00~21:00 |
電話番号 | 03-5619-1821(9時~21時) |
住所 | 〒131-0045 東京都墨田区押上一丁目1番2号 東京スカイツリータウン・ソラマチ5F・6F |
地図 | |
訪問日 | 2013.12 |
評価 | ★★☆☆☆ |
混雑 | 平日は混雑なし |
その他 |