|
![]() |
![]() |
|
入門ゲート 入場するのにならぶ行列...到着が昼近くになったのが良くなかったのか、いきなり30分待ちでした。 |
入園料 大人600円、小学生まで無料で入場できます。小学生まで無料というのはありがたい! |
|
![]() |
![]() |
|
マップ(クリックで拡大します) 広大な敷地は、西園と東園に分かれモノレールで接続します。 |
総合案内所 大型のモニターにパンダが映っていました。 |
動物園
![]() |
![]() |
|
アジアゾウ ゾウはやはり人気です。 |
バク ほとんど動きません.... |
|
![]() |
![]() |
|
サル山 おおきい山にサル達がいます。 |
ちいさなこどものサルがいて塀に登ったらおりれなくなっているのがかわいかった! |
|
![]() |
![]() |
|
シロクマ シロクマの近くは通路がせまくすごい混雑でした。もう少し広い場所で見学できればよいのに.. |
アビシニアコロンブス 白黒の色が印象的です。赤ちゃんが産まれたとのことですが見れらませんでした。 |
|
![]() |
![]() |
|
モノレールのりば モノレールのりばも行列でした。結局、モノレールに乗らず歩いて西園に行きました.. |
モノレール 上野動物園内のモノレールは遊技施設ではなく東京都交通局が運営する交通機関です。 |
|
![]() |
![]() |
|
こども動物園 こども動物園も大混雑..(+o+) |
こちらはこども動物園にいたウシ | |
![]() |
![]() |
|
こんでいましたがパラソルつきの休憩スペースがありました。 | パンダは行列の長さを見てあきらめました... |
上野恩賜公園
上野動物園は上野恩賜公園の中にあります。上野恩賜公園の中には博物館、美術館、野球場、ボード乗り場、レストランなどがあるとても広い公園です。 詳しくはこちら→「上野恩賜公園公式HP」 |
![]() |
![]() |
|
公園マップ(クリックで拡大) ほんとうに広い公園です。 |
噴水 大きな池に噴水がありました。 |
|
![]() |
![]() |
|
上野恩賜公園はすごく広い。幼児を連れていたので動物園に入るまでに10分くらいあるきました。 | 動物園の入り口付近に公園があり、動物園の前と後にあそびました。一度、入ってしまうと子供がなかなか動いてくれないので動物園の前には行かない方が良いですね。。 |
お食事
![]() |
![]() |
|
カフェ ヒビキ「cafe HIBIKI」 公園内にあるカフェ「HIBIKI」です。オープンテラスがあり気持ち良さそう。 |
カフェ・ヒビキは、パンダランチボックス、あんパンダまん、パンダミルクパン、パンダパンケーキなどパンダだらけのメニューです。 |
|
![]() |
![]() |
|
サボイア「SAVOIA」 サボイアは上野動物園の入門ゲートの脇にあるピザ屋さんです。あまり期待していなかったのに生地から焼いた美味しいピザを食べることが出来ました。ここのピザは安い(700円)のに美味しいのでとてもお勧めです |
上野恩賜公園には他にもカフェやレストランがあります。こちらのカフェもオープンテラスがあり気持ち良さそうでした。 |
上野こども遊園地
![]() |
![]() |
|
何てことだ、動物園を出たら遊園地が..「どうしても行く」という子供を説得できず入る事に.. | 遊園地内ののり物は、のりもの券を買うか現金でのります。 | |
![]() |
![]() |
|
メリーゴーランド | ゾウの乗り物 | |
![]() |
![]() |
|
宇宙船かな? | これは乗ると上にあががっていきます。 | |
![]() |
![]() |
|
園内は狭いスペースに所せましと、いろいろな乗り物がひしめいている感じです。 | 遊園地の中にクレープ屋さんがありました。 |
はじめての上野動物園でしたが、混雑がすごくてあまり楽しめませんでした。よく考えたらこれだけ有名な動物園なのですから3連休に混雑するのはあたりまえですね。。 次回は混まない日に来たいと思います。反省です...(+o+) |
<施設詳細>
公式HP | http://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/ |
料金 | 個人券 一般(高校生以上)\600円、65歳以上\300円、中学生\200円、小学6年生まで無料 団体(20名以上) 一般(高校生以上)\480円、65歳以上\240円、中学生\160円、小学6年生まで無料 年間パスポート 一般(高校生以上)\2400円、65歳以上\120円 |
駐車場 | なし |
休み | 毎週月曜日(月曜日が国民の祝日や振替休日、都民の日の場合はその翌日が休園日) 年末年始(12月29日~翌年1月1日) ※月によって一部の月曜日を開園することもあります。最新の開園予定は公式HPを参照。 |
電車 | ◎東園 表門へ JR上野駅(公園口)から徒歩5分 京成電鉄上野駅(正面口)から徒歩10分 東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅(7番出口)から徒歩12分 都営地下鉄大江戸線上野御徒町駅(A5出口)から徒歩15分 ◎西園 池之端門へ 東京メトロ根津駅(2番出口)から徒歩5分 |
営業時間 | 9時30分~17時(入園および入場券の販売は16時まで) |
電話番号 | 03-3828-5171 |
住所 | 〒110-8711 東京都台東区上野公園9-83 |
地図 | Google map |
訪問日 | 2013.11 |
評価 | ★★★☆☆ |
混雑 | 連休はかなりの混雑でした。 |
その他 |